本blogの新しい内容はkobegdg.blogspot.jpにあります.
本blogは更新されませんので、最新の内容は
kobegdg.blogspot.jpを参照ください。
2012年9月15日土曜日
2012年9月8日土曜日
2012年9月7日金曜日
go-uiでの画面レイアウト
こんにちは。scarvizです。
今回はgo-uiでの画面レイアウトについて色々試してみたので紹介します。
「(GOPATH)/src/github.com/visualfc/go-ui/examples」のサンプルとか、
「(GOPATH)/src/github.com/visualfc/go-ui/ui」のソースコードを参考にしました。
2012年9月3日月曜日
GoのIDE『GoClipse』を使う
こんにちは。scarvizです。
前々回でGo言語、前回でgo-uiの環境構築をしました。
前々回→http://kobegtug.blogspot.jp/2012/08/ubuntugo.html
前回→http://kobegtug.blogspot.jp/2012/08/qtgo.html
もう皆さん、意気揚々とGo言語で開発してると思うのですが、現代っ子な僕は、早くもテキストエディタでの開発に耐え切れなくなりました。
やっぱりIDEが欲しいですよね。
そこで、『GoClipse』というものを使ってみようと思います。
今回は『GoClipse』の環境構築を紹介します。
※開発に耐え切れなくなる以前に、GOPATHおかしくて開発自体ができなくなっていましたが・・・。
ちなみに解決済みです。前回に修正入ってます。
※あと、前回Qt使えるようにしたので、QtCreatorを使わないの?って思った人もいるかもしれませんが、色々いじってみましたが、Go言語での開発ができなさそうだったので諦めました。
もし「こうやったら出来るよ!」って知ってる人いたら教えてください!
※環境は前回、前々回と同じ、VMware PlayerのUbuntu12.04(x86)を使っています。
なので、Go言語の環境構築が出来ている前提になります。
今回もGDG神戸のGo言語の先駆者であり、エバンジェリストのtitoi2さんのサイトを参考にしてます。
http://barsoom.seesaa.net/archives/20120706-1.html
ここではGAE/Goを扱ってますが、今回はGAE/Goについては触れていません。
もし興味がある方は、titoi2さんのサイトを参考にしてください。
登録:
投稿 (Atom)